保護猫お見合い大作戦の様子 その3
- らむ @保護猫
- 2023年2月18日
- 読了時間: 3分
開催時間が近づくにつれて、誰も来なかったら…と不安が過ります。
しかし!
そんな不安をよそに、続々とお客様が!
出店者様効果です!!
万が一の猫の逃走防止のために2か所の自動ドアの内、
内側のドアを手動に変更していたので、受付担当の方々は開けたり閉めたり
大変だったと思います💦 そして受付では、簡易アンケートと動物愛護センター早期設立のための署名を
呼びかけて頂きました。
さて、次は猫ブースです!
猫ブースでは各保護主様に待機して頂いて、お客様と会話しながら猫のアピール。
お客様も興味深く猫たちを見て回って下さっています。
当の猫たちは何が起きているのか不安気ではあるけれど、
お客様が猫を驚かせたりせずに、そーっと見て下さる様子がありがたかったです。
開場に連れてこられない猫はポスター展示をしましたが、
それを食い入るように見てくださったり、 啓蒙のポスターを読んで下さるお客様もちらほらいらっしゃいました。 少しでも猫のことを知って頂けたら幸いです。
子どもたちも猫に興味深々。
見守って下さった保護者様、保護主様に感謝です。
子どもたちが猫のことを少しでも心に留めてくれることが
未来の猫たちの幸せに繋がると思うのです。
そんな中、駐車場の状態を気にしたスタッフが様子を見に行き
ウッキウキで「すごい」と撮ってきた写真がこれ↓
素晴らしい!
駐車場が車でいっぱい!
空は快晴!
良い気分!!
お客様に混ざってイベント出店を楽しんでいたら、受付から連絡が。
行ってみると、まさかの寄附品がいっぱい!!

高価なフードやおやつなどがいーっぱい!!
100均で買った貯金箱も皆様のご厚意があふれんばかり!! フードは保護猫を抱えている保護主さんで分け合いました。
赤字上等で開催したこの譲渡会でしたが、 おかげさまで開催費用を賄えましたことを感謝いたします。 本当にありがとうございました。
収支報告はホームページに掲載しておりますので こちらからご覧ください。
今回、参加された保護主さん繋がりで、
North animal project 様からも応援を頂きました。

ありがとうございます。
私たちもがんばります!えいえいおー!!
-----------------------------------------------------------------------
10時開場で15時までの、あっという間の5時間。
撤収時間は1時間!!
ドタバタの撤収掃除。これは次回への反省点です💦 ですが、4匹のトライアルが決定、
(その後、1匹はキャンセル、1匹は正式譲渡決定!)
譲渡会終盤に感動のトライアル決定があったり。
結果は良かったのではないかと自画自賛しておきます。
私自身、初めての譲渡会&イベント企画運営に携わって、
どうなるのか全く予測不能でしたが、
お客様に楽しんで頂いて、譲渡に繋がった猫もいて
開催して良かったと思います。
受け付けでのアンケートの回答結果
「保護猫お見合い大作戦」どこで知りましたか?
・ポスターを見た 30名
・SNSを見た 18名
・口コミ(知人、友人など)で知った 52名
と、口コミの多さに驚くとともに、
次はもっと余裕を持って開催日を設定して、
今回の反省点を潰してより良いものにして行きますので、
ご期待ください!!
Comments