
前を向いて行こう
- らむ @保護猫
- 2023年4月13日
- 読了時間: 2分
先日、職場の方から「何かしたいけど、私にはこれしか出来ないから」と、とても大きなまごころを頂戴しました。
そして、欲しいものリストに載せていた「のぼり」がギフトとして購入出来ないことを気にかけて下さっていた方からもご連絡があり、
直接送って下さることになりました。
ケージなど、自分たちで準備も出来ない貧弱な活動を支援して下さる方々へどうお返しをすれば良いのかと考えていましたが、
お返しは「行動あるのみ!」だと。
「自ら保護はしない、保護する知恵は貸すけどお金は出さない(ないから😅)、だけど譲渡するための支援はするよ」という斜めな活動の中で、つつかれても叩かれても突き進んで、少しづつ地域の意識を変えて行く姿を見せることがお返しになる、そう信じて進むのみです。
会長がよく言う言葉。
「天網恢々疎にして漏らさず」
「天につばすればわが身に返る」
後ろめたいことをせず、
実直にやっていれば、ちゃんと見てくれている人がいる。誠意は伝わる。
応援してくれる人たちがいることが
きたみねこの原動力になります。
きたみねこは、保護されている猫を譲渡に繋げるために、そして夢を叶えるために知恵を絞りすぎて頭の中がこんがらがっている企画チームです。
昨年末に思いつきで始まった活動が、
たった4ヶ月でご支援を頂けるまでに成長しました。
企画チーム今期最大の目標もロックオンして動き始めています。
今後の活動も注視していて下さいね!
来週末には
きたみねこ譲渡会vol.2
が開催されます。
お客様を待たせずに
コーヒーを淹れ続けることが出来るのか⁉︎
お楽しみに!
Comments