会長がやる気を出しています
- らむ @保護猫
- 2023年2月26日
- 読了時間: 2分

「きたみねこ」の企画広報担当者が
「ちるだー、なかなかやるな」と余裕の表情でしたが、「阿寒湖ねこ展」開催期間中に企画広報担当者プラス「きたみねこ」最強の特攻隊長が現地に行ったことを知り、最終日の今日、「会長の俺も行かないと」とか言い出しました。
『おいおい、今日は前回の譲渡会でお世話になった出店者様のイベントも北見市内であるんですよ。私は仕事で行けないから、前回のお礼かたがた顔を出して下さいね』とお願いして、私は仕事へ。
…私もほんとは行きたかった😿
帰宅後に、会長から今日の報告を受けました。
まず、ちゃんと「Akemi ~bonheur~」様主催の「癒しの時間」に顔を出し、
そこで買い求めた「菓子工房Shiga」様のお菓子を手土産に阿寒へレッツラゴー!

現地到着。
まずは、阿寒湖桜猫倶楽部の代表様にご挨拶しようと、
「代表さん、いますか?」と声をかけたらざわつかれたと💦
そりゃそうでしょう。
見ず知らずのおじさんに、いきなり「代表いますか?」なんて言われたら
私だって「誰だ?クレームか??」と訝しげに思います(;'∀')
「桜猫倶楽部」の皆様、どうもすみませんでした(。-人-。) ゴメンネ
会長が撮影してきた会場の様子。
素敵ですねー。
落ち着いて観覧できて、おしゃれな感じです。
最終日は譲渡会も開催されていたようですが、
この落ち着いた雰囲気なら、猫たちもゆったり出来ていたことでしょう。
(この雰囲気作りは見習わなければならない箇所です💦
私たちドッタバタでしたから(≧∀≦)ゞ)
どこの保護猫さんも綺麗にケアされていますね。
「阿寒湖桜猫倶楽部」様の譲渡率は非常に高いので、
私たちもそれに近づけるように努力しなければなりません。
会長は今日の出来事を楽しそうに話していました。
同じ気持ちで活動して協力しあえたら…
この道東、オホーツクの意識を変えて行けたら…
ここではまだ言えない壮大な計画も語りはじめ…
要するに、大感激して帰ってきたということです、はい。
「阿寒湖桜猫倶楽部」の皆様、お疲れさまでした!
次回の開催を心待ちにしています。
Comments